えっ?!
今ネットで見たのですが、大阪府でBL規制って本当?
府の正式見解を見ようと思って府のHPに行ってみましたが、まだ出されていないのか、みつからないです・・。
規制される8誌って一体どれで、何がどうなっているのかさっぱり・・・。
※(4月29追記)
該当誌判明しました。Tさん、情報ありがとうございます!
私が知ってるのは2誌だけでしたが、これがダメならほとんどダメでは・・・。
18禁指定されると女性は買い難くなってしまうので、売り場から外されたり、大人も買えなくなるのが怖いですね。
雑誌がなくなれば作家は表現の場を失い、読み手も読めなくなってしまいます。それで「表現の自由を規制するものではない」と行政に言われても・・・。
私は18禁規制に何が何でも全て反対な訳ではないんですよ。でもそれは出版社の自主的なものでなくてはならないのでは?と、思ってるのです。(あと、16禁、17禁・・と、色々あっていいと思う。)
この日本にいて、お上の顔色伺いつつ創作活動しなくてはならないなんて、絶対嫌なのです~。
今日、26日に出された「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」を都のHPで見てきたのですが、大阪がこれでは益々信じられなくなりましたよ。
府の正式見解を見ようと思って府のHPに行ってみましたが、まだ出されていないのか、みつからないです・・。
規制される8誌って一体どれで、何がどうなっているのかさっぱり・・・。
※(4月29追記)
該当誌判明しました。Tさん、情報ありがとうございます!
私が知ってるのは2誌だけでしたが、これがダメならほとんどダメでは・・・。
18禁指定されると女性は買い難くなってしまうので、売り場から外されたり、大人も買えなくなるのが怖いですね。
雑誌がなくなれば作家は表現の場を失い、読み手も読めなくなってしまいます。それで「表現の自由を規制するものではない」と行政に言われても・・・。
私は18禁規制に何が何でも全て反対な訳ではないんですよ。でもそれは出版社の自主的なものでなくてはならないのでは?と、思ってるのです。(あと、16禁、17禁・・と、色々あっていいと思う。)
この日本にいて、お上の顔色伺いつつ創作活動しなくてはならないなんて、絶対嫌なのです~。
今日、26日に出された「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」を都のHPで見てきたのですが、大阪がこれでは益々信じられなくなりましたよ。